2021年8月21日
Vol.87 日記(2021年8月20日)
昇格していくことは本当に必要なことなのか?
今日は深く考えさせられる1日だった。
私の職場では、給与体系が3パターンしかない。
すなわち、平社員、主任、課長・部長 といった階層しか存在しないのだ。
まあ、組織自体があまり大きくないので、こんなもんかと最初思っていたのだが、
平社員→主任 これがめちゃめちゃ給料が上がるらしい。
試しに計算してみたら31歳の自分が仮に昇格すると年収が120万円も上がるそうだ。
中途で入社して給料が下がった自分としては受けるべき試験だと感じた。
学園のことはあまりわかっていないけれど、少なくとも経験値は30代でトップクラスだと思っている。
営業で成績バンバンに残してきた人がいる感じもない。
俺は、きちんと実績を残してきた。
でも、昇格試験はめんどくさい….
準備が多いし、今自分がやりたいことをバンバンやりたい気持ちもある。
でも、めんどくさいけど、俺なら昇格できるから冬の試験を受けよう。
そう思った1日でした。