2021年5月3日
Vol.43 機界戦隊ゼンカイジャー part3
ついに、放送されました。第9話のツーカイザーの変身フォーム。
しかも….
小出しにせず、2フォーム両方一気に披露!!
ゼンカイジャーは出し惜しみしません!!
すごいシリーズとなりました。
・ツーカイザーの変身フォーム
①ツーカイカッタナーフォーム
これは、前回ブログでも取り上げましたが、侍戦隊シンケンジャーをモチーフとしたフォームです。
歌舞伎に近い変身ダンスでしたね。
シンケンレッドの強化フォームであるスーパーシンケンレッドをモチーフにしたと考えられます。
必殺技は、完全に烈火大斬刀でしたね。
うちの妻は大興奮してました(笑)
シンケンジャーは、主人公であるシンケンレッドがめちゃくちゃ明るいイメージではなく、それまでのスーパー戦隊のレッドのイメージとは違うこと、松坂桃李くんがイケメンであることから違うターゲット層のファンを獲得したのではないでしょうか。
②ツーカイリッキーフォーム
こちらは、僕が保育園の年中さんの時に見ていた超力戦隊オーレンジャーがモチーフとなった変身フォームです。
変身は「オーレ」という言葉だけ使ったタンゴ?ちっくな変身でした。
オーレンジャーの6人目の戦士「キングレンジャー」をモチーフとしたフォームのようですが、
ちゃんと5人のオーレンジャーのマークもついてました。
必殺技は、誰の技かわかりませんでしたが、個人的にはレッドパンチャーのパンチなのか?とか思ってました。
とにかく、今作はおじいちゃん・お父さん・お子さんの3世代で楽しめる作品になっていると思います。
私の実家では、母が一人で盛り上がって楽しんでました。(笑)
次回以降も、何か面白い展開があれば書いていきたいと思います。